ロボットケースを安く簡単に作る

ハードウェア(ケース)の試作を作る場合はプラ板や段ボールがおすすめ。軽くてある程度強度があるし、なにより加工が楽だ。安価な材料で、試作ケースを作成する方法を解説する。

CADを使った設計

f:id:otomon10:20190211185811p:plain:w500

いきなり加工するのではなく、Fusion 360などのCADツールを使い、事前に部品寸法を設計/確認しておくと良い。

Fusion 360の使い方はこのシリーズの動画が参考になった。15分程度見るだけでも簡単な操作はできるようになる。

設計ができたら、下記の部材を揃えて制作する。

ケース材料

1mm以上のプラ版がおすすめ。角材は部品を固定する際に使う。

タミヤ 楽しい工作シリーズ No.130 プラ材3mm角棒10本入 (70130)

タミヤ 楽しい工作シリーズ No.130 プラ材3mm角棒10本入 (70130)

  • Amazonの段ボール(笑)

プラ板 接着剤

プラスチックを溶かして接着する。上記の角棒を部品配置レールとして貼り付ける際に重宝する。

プラ版 カッター(切断)

プラ版はけがいた後に折って切断する。普通のカッターではけがくことができないので専用のものを使う。

オルファ(OLFA) PカッターL型 205B

オルファ(OLFA) PカッターL型 205B

ドリル(穴あけ)

ドリルは何回も使うことになるので電動のほうが良い。自分で組み立てる必要があるが、安価なタミヤ電動ドリルがおすすめ。標準で2.0mmドリル刃が付いて来るが、3.0mmドリル刃だと下記のM3ネジの穴を一回で開けられるので買っておくと楽。

タミヤ クラフトツールシリーズ No.49 ベーシックドリル刃セット 74049

タミヤ クラフトツールシリーズ No.49 ベーシックドリル刃セット 74049

ねじセット

下記のねじセットは、高さ調整に使えるスペーサーの種類が豊富で、ねじの量も多くて使い勝手が良い。ナイロンだと取り扱いがしやすいが、力を入れすぎるとネジ頭が歪んでしまうので注意。

ドライバー

一家に一台あると便利なドライバーセット。